- 学務・国際戦略部学生支援課トップ
- 奨学金・授業料/入学料免除
- 奨学金(日本人)
- 地方公共団体および民間育英団体奨学金
地方公共団体および民間育英団体奨学金について
応募案内
申請案内及び推薦基準について ※令和5(2023)年度の案内をUPしました。
大学推薦奨学金: 申請する際に大学の推薦が必要な奨学金です。学内で選考を行い、推薦者を決定します。
直接応募: 大学を通さずに、直接、奨学団体に申請する奨学金です。
※令和5年1月16日(月)より、直接応募の奨学金は、概要資料のHP掲載及び学生センター1階の掲示を廃止しました。
奨学金学内募集リスト
大学推薦奨学金
「大学推薦奨学金」については以下の大学受付期限まで郵送での申請のほか、窓口での申請も受け付けます。
必要書類など不明な点等はお問い合わせください。
(郵送申請を希望する場合の申請書類の郵送先について)
郵送先: 〒240-8501 横浜市保土ケ谷区常盤台79-8
横浜国立大学学務・国際戦略部学生支援課経済支援係
注意事項: レターパックまたは特定記録郵便で郵送してください。(普通郵便不可)
品名欄に「大学推薦奨学金申請書類」と記載してください。
※郵送ではどうしても間に合わないなど事情がある場合は、事前に経済支援係までご連絡をください。
状況を確認のうえ、メールでの申請を受け付ける場合があります。
学生支援課窓口または郵送で申請受付を行いますので、応募書類を受け取り、以下よりダウンロードし記入のうえ必要書類を揃えて、大学受付期限までに提出してください。
大学受付期限までに「大学推薦奨学金申請書」「学内選考用データ登録用紙」「添付書類」等を大学に提出 ※奨学団体指定の申請書類をあわせて提出する場合があるので案内をよく確認してください。 |
→ | 学内選考 | → | 学内選考通過者は、奨学団体指定の「申請書類」を大学に提出 | → | 奨学団体での選考 | → | 採否決定 |
※「大学推薦奨学金申請書」、「学内選考用データ登録用紙」等申請様式はこちらから。
※申請書類の提出は、郵送または窓口で受け付けます。不明な点のお問い合わせなどは申請者本人が行うようにお願いいたします。
※初回申請時は、学内選考用データ登録用紙(添付書類含む)が必要になります。
※学内選考を行わない奨学金は、「奨学団体の指定する申請書類」を大学受付期限までに経済支援係に提出してください。
※大学受付期限が令和5(2023)年4月1日以降締切の奨学金は、令和5(2023)年度のデータ登録が必要(学内選考なしを除く)です。ご注意ください!!
奨学会等名 | 応募資格 | 大学受付期限(団体期限より早く締切ります) | |
---|---|---|---|
2023年4月14日(金)窓口提出17:00まで ※令和5(2023)年度のデータ登録が必要です |
|||
2023年3月24日(金)窓口提出17:00まで |
|||
令和5年2月10日(金)窓口提出17:00まで |
|||
R5.4.1現在で 学部2~4年生及び院生は2023年3月24日(金) 学部1年生は2023年4月4日(火) 窓口提出17:00まで ※大学受付期限が令和5(2023)年4月1日以降締切の奨学金は、令和5(2023)年度のデータ登録が必要です |
|||
2023年1月16日(月)窓口提出17:00まで |
|||
2023年2月28日(火)窓口提出17:00まで |
|||
2022年10月7日(金)メール提出17:00まで 2022.9.14募集人数、要項、様式(願書)に変更がありました! |
|||
応募資格 |
2022年9月9日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年9月2日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年9月30日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年9月16日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年7月29日(金)窓口提出17:00まで |
||
令和4年度八幡ねじ・鈴木建吾奨学金 学部生1名再募集! |
応募資格 |
2022年5月18日(水)~2022年6月10日(金)必着(窓口提出は17:00まで) |
|
応募資格 |
2022年5月25日(水)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年6月6日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月20日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月31日(火)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月18日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月13日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
延長しました!大学院生も募集! 2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月13日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年6月6日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月13日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月13日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年6月20日(月)窓口提出17:00まで ※学内選考なし |
||
応募資格 |
2022年5月20日(金)窓口提出17:00まで※学内選考なし 申請書類ダウンロード |
||
応募資格 |
2022年4月15日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年6月17日(金)窓口提出17:00まで ※学内選考なし |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)~2022年4月28日(木)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)~2022年4月28日(木)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)~2022年4月28日(木)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2022年4月8日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月13日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月25日(金)窓口提出は17:00まで※財団が指定する提出書類も併せて提出。申請書類ダウンロード |
||
応募資格 |
随 時 |
||
応募資格 |
2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで ※学内選考なし |
||
応募資格 |
2022年4月15日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月4日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年6月1日(水)~2022年6月10日(金) 窓口提出17:00まで ※学内選考なし |
||
応募資格 |
2022年4月15日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月22日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月9日(月)窓口提出17:00まで ※学内選考なし 申請書類ダウンロード |
||
応募資格 |
2022年4月18日(月)窓口提出17:00まで ※学内選考なし 申請書ダウンロード |
||
応募資格 |
2022年5月9日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月15日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年8月31日(水)窓口提出17:00まで 延長しました! |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)~2022年4月8日(金)窓口提出は17:00まで ※財団が指定する提出書類も併せて提出。願書の指定様式は経済支援係まで。 |
||
応募資格 |
2022年5月20日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月28日(木)※学内選考なし 申請書ダウンロード |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)~2022年4月8日(金)窓口提出17:00時まで |
||
応募資格 |
2022年3月7日(月)~2022年4月4月(月)(窓口提出は17時まで) |
||
応募資格 |
2022年4月4日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月28日(木)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月8日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年5月6日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月8日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月4日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月8日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月4日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年4月1日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年8月10日(水)窓口提出17:00まで 延長しました! |
||
応募資格 |
2022年4月4日(月)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
令和4年3月11日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
令和4年3月18日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
令和3年11月26日(金)窓口提出17:00まで |
||
応募資格 |
2022年2月中旬以降~2022年3月11日(金)(予定)※予告です。詳細については、2022年2月~3月に改めてご案内します。 |
||
応募資格 |
2021年9月10日(金)15:00まで |
||
応募資格 |
2021年9月1日(水)17:00まで |
||
応募資格 |
2021年9月17日(金)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年7月30日(金)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年5月21日(金)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年4月15日(木)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年4月26日(月)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年4月26日(月)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年5月6日(木)必着(窓口提出は17:00まで)※学内選考なし |
||
応募資格 |
2021年4月 |
||
応募資格 |
2021年4月23日(金)必着(窓口提出は17:00まで) |
||
応募資格 |
2021年4月6日(火)必着(窓口提出は17時まで) |
||
応募資格 |
災害等発生月の翌月から起算して6か月以内 ※申請を希望される方は経済支援係までご連絡ください。 申請書類ダウンロード |
||
応募資格 |
随 時 |
直接応募
募集要項に従って、各自で申請してください。
奨学会等名 | 募集要項 | 募集期間・対象 |
令和5年度沖縄県・国際交流・人材育成財団 |
令和5年3月15日(水)~5月8日(月)必着 貸与型、学部・院生、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年度日本通運育英会 |
2023年4月1日(土)~5月15日(月)消印有効 給付型、学部・院生、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年度マブチ国際育英財団 |
2023年3月1日(水)~4月15日(土) 給付型、学部生、詳細は募集要項を確認 |
|
やまがた就職促進奨学金返還支援事業≪産業人材確保枠≫ |
毎年5月~6月頃 時期になりましたら募集要項を確認 |
|
やまがた就職促進奨学金返還支援事業≪やまがた若者定着枠≫ |
毎年5月~6月頃 時期になりましたら募集要項を確認 |
|
2023年度吉川徹財団 |
2023年1月4日(水)~2月28日(火) 給付型、学部生(2~3年生)、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年度キーエンス財団応援給付金 |
2023年3月6日(月)~4月21日(金)午前10時締切 給付型(一時金)、学部生(新1年生除く)、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年度キーエンス財団 |
一次選考:2023年2月1日(水)~2023年4月7日(金)午前10時締切 給付型、学部生、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年度ひとのわ協会 |
2023年2月1日(水)~2023年3月15日(水) 給付型、学部生、詳細は募集要項を確認 |
|
2023年2月1日(水)~令和5年4月30日(日)先着300名 |
||
2023年3月6日(月)~2023年3月15日(水) |
||
2023年2月20日(月)~2023年3月1日(水) |
||
2023年2月10日(金)まで 必着 |
||
一次:2022年11月15日(火)10時まで 最終:2022年12月20日(火)17時まで |
||
令和4年10月11日(火)~令和5年1月16日(月)まで |
||
在学者:年2回(5月、8月頃を予定) 進学予定者:年1回(12月頃を予定) |
||
2022年9月10日(土)~2022年11月20日(日) |
||
令和4年10月1日(土)~令和4年11月30日(水)必着 |
||
2022年9月1日(木)~2022年10月31日(月) |
||
2022年12月9日(金)必着 |
||
2022年10月1日(土)~2022年12月29日(木)当日消印有効 |
||
2022年5月9日(月)~2022年9月30日(金) |
||
令和4年9月1日(木)~令和4年12月19日(月)当日消印有効 |
||
募集要項 |
令和4年9月12日(火)~令和4年10月14日(木)消印有効 追加募集! |
|
募集要項 |
2022年9月1日(木)~2022年12月23日(金)必着 |
|
募集要項 |
詳細は相模原市HPを確認すること。 |
|
募集要項 |
令和4年9月1日(木)~令和4年10月31日(月) WEB応募システムの稼働時間 |
|
募集要項 |
令和4年8月5日(金)~令和4年12月1日(木)必着 |
|
募集要項 |
令和4年8月1日(月)~令和4年12月23日(金)消印有効 |
|
募集要項 |
令和4年8月1日(月)~令和4年9月30日(金)必着 |
|
募集要項 |
令和4年8月1日(月)~令和5年1月31日(火) |
|
募集要項 |
令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金)必着 |
|
募集要項 |
令和4年9月1日(木)~令和4年9月30日(金)当日消印有効 |
|
募集要項 |
2022年8月3日(水)必着 |
|
募集要項 |
2022年7月1日(金)~2022年7月25日(月)当日消印有効 |
|
募集要項 |
2022年6月20日(月)~2022年7月25日(月)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月31日(火)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月31日(火)必着 |
|
募集要項 |
令和4年6月30日(木) |
|
募集要項 |
令和4年6月3日(金) |
|
募集要項 |
2022年6月6日(月)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月1日(金)~2022年5月末日(火)必着 |
|
募集要項 |
令和4年4月10日(日)~令和4年6月10日(金)必着 |
|
募集要項 |
在学採用:令和4年10月31日(月) 予約採用:(1次募集)令和4年8月31日(水) (2次募集)令和5年1月31日(火) |
|
募集要項 |
2022年5月31日(火)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月20日(金)消印有効 |
|
募集要項 |
2022年5月31日(火)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月13日(金)当日消印有効 |
|
募集要項 |
2022年5月31日(火)必着 |
|
募集要項 |
2022年5月6日(金)~2022年6月16日(木)17:00 |
|
2022年5月31日(火)必着 |
||
2022年5月31日(火)必着 |
||
2022年6月15日(水)必着 |
||
2022年5月31日(火)必着 |
||
2022年5月31日(火)まで ※6/1(水)必着分まで |
||
2022年6月30日(木)24:00 ※WEB応募 |
||
2022年4月30日(土)まで 財団HPより申し込み |
||
2022年4月1日(金)~2022年5月31日(火) |
||
2022年1月28日(金)~2022年5月20日(金) |
||
2022年4月4日(月)~2022年5月24日(火)当日消印有効 |
||
2022年4月1日(金)~2022年5月28日(土)当日消印有効 |
||
2022年5月23日(月)24:00までにWEBにて応募 |
||
2022年5月2日(月)必着 |
||
2022年4月1日(金)~2022年5月16日(月)17:00必着 |
||
2022年5月11日(水)必着 |
||
2022年4月1日(金)~2022年5月22日(日) |
||
2022年3月1日(火)~2022年4月15日(金)※郵送の場合は4/15締切当日消印有効 |
||
2022年3月22日(火)~2022年5月13日(金) |
||
2022年3月1日(火)~2022年4月26日(火) |
||
2022年3月1日(火)~2022年6月30日(木)消印有効 |
||
2022年2月28日(月)まで 当日消印有効 |
||
2021年12月27日(月)~2022年2月14日(月) 当日消印有効 |
||
口語詩句投稿期間:2021年3月~2022年2月末日 応募書類提出期間:2022年3月1日(火)~2022年3月15日(火) 提出方法の詳細は応募要領を確認してください。 |
||
2022年2月15日(火)~2022年3月1日(火)メール提出 |
||
2021年12月23日(木)~2022年2月10日(木)必着 |
||
2021年10月(募集受付開始より)~2022年2月末日 |
||
2021年11月22日(月)~2022年1月14日(金) |
||
随時 ※2022年2月1日より応募手続き等の改定がありました。詳細は財団HPをご確認ください。 |
||
2021年10月1日(金)~12月31日(金)当日消印有効 |
||
2021年12月20日(月)当日消印有効 |
||
2021年10月11日(月)~2021年10月22日(金)必着(オンライン応募フォームも同様) |
||
2021年10月15日(金)~2022年1月14日(金)当日消印有効 |
||
2021年12月10日(金)必着 |
||
令和3年9月13日(月)~令和3年10月15日(金)消印有効 |
||
2021年8月27日(金)~2021年10月8日(金) |
||
2021年7月7日(水)~2021年11月2日(火) |
||
2021年11月15日(月) ※応募専用URLはこちら 【応募する場合は経済支援係に必ず連絡すること】 |
||
令和3年8月10日(火)~令和4年3月31日(木) |
||
令和3年7月22日(木)~令和4年1月28日(金) |
||
2022年9月1日(水)~2022年9月30日(木) |
||
2021年7月1日(木)~2021年8月10日(火) |
||
2021年7月8日(木)~2021年7月21日(水)消印有効 |
||
令和3年8月23日(月)~令和3年9月17日(金) ※再募集 |
||
2021年5月1日(土)~2021年5月末日(月)必着 |
||
2021年6月4日(金)必着 |
||
令和3年4月10日(土)~令和3年6月10日(木)必着 |
||
2021年5月7日(金)~2021年6月17日(木)17:00 |
||
2021年6月7日(月)~2021年7月30日(金) |
||
2021年4月1日(木)~2021年5月31日(月)必着 |
||
2021年4月1日(木)~2021年5月31日(月)必着 |
||
2021年度朝鮮奨学会 |
2021年4月12日(月)10:00~2021年5月10日(月)23:59まで |
|
2021年4月1日(木)~2021年4月16日(金)※先着した者から順次選考 | ||
令和3年3月1日(月)~令和3年4月16日(金) | ||
2021年4月1日(木)~2021年6月21日(月) | ||
2021年4月1日(木)~2021年5月21日(金) | ||
2021年2月10日(水)必着(書留不可)申請書類ダウンロード |
||
2021年1月31日(日)当日消印有効 |
||
過去の実績
過去の奨学金のリストです。申請の参考にしてください。
☆令和3年度リスト 掲載しました!
大学に案内の来ない奨学金もありますので、地方公共団体等のウェブサイトなどで直接ご確認ください。
☆日本学生支援機構ウェブサイトより、地方公共団体等が行う奨学金制度
2021
連絡先
学務・国際戦略部 学生支援課 経済支援係
TEL : 045-339-
(授業料免除)3113 (日本学生支援機構奨学金)3112
(民間奨学金)3115
gakusei.keizaiynu.ac.jp
学務・国際戦略部 グローバル推進課 留学生係
(留学生奨学金)TEL : 045-339-3131
kokusai.shienynu.ac.jp
窓口時間
- 平日
- 8:30~12:45/13:45~17:00