- 学務・国際戦略部学生支援課トップ
- 奨学金・授業料/入学料免除
- 奨学金(日本人)
- 日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構では、経済的に困難な日本国籍(永住者、定住者等を含む)の学生を対象に第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)の貸与および給付奨学金を実施しています。貸与奨学金は返還の義務がありますし、給付奨学金も学業成績によっては返還が必要となります。制度をよく理解したうえで申込み、利用してください。
奨学金に関する各種案内は、大学内の掲示板および学生支援課ウェブサイトに掲載しますので、申請を希望する方・受給中の方は必ず定期的に確認してください。
奨学金制度については、日本学生支援機構のウェブサイトを参照してください。
最新の掲示は、学生支援課のトップページの「ニュース&インフォメーション」にて確認できます。また、掲示を行った履歴については「新着ニュース」を参照してください。
奨学生のみなさんへ
奨学生として案内の4点は必ず守ってください。守れない奨学生には振込保留や貸与停止または廃止措置を取る場合もありますのでご注意ください。
※4月、5月は振込日が異なります。 (参考)奨学金振込予定日
掲示・案内一覧
経済支援係が行った日本学生支援機構奨学金に係る案内一覧が確認できます(時系列)。
進学届の提出について
奨学金採用候補者の進学届提出方法が確認できます。
横浜国立大学および大学院入学前に奨学金を申請し(予約採用)、すでに採用候補者に決定している方は、入学後に進学届(ウェブ入力)を行うことで、実際に奨学金の振込みが始まります。
奨学金の申込みについて
新たに奨学金申請を申請する方法が確認できます。
奨学金の採用について
貸与奨学金採用者掲示と、採用された際の手続きについて確認できます。
採用後の手続きについて
奨学金採用後に必要な定期・随時の手続きについて確認できます。
奨学金の返還について
奨学金の返還・返還猶予・繰上返還等について確認できます。
特に優れた業績による返還免除
大学院で第一種奨学金の貸与を受けた方の30%を上限として、貸与期間中に特に優れた業績を挙げた方として日本学生支援機構が認定した場合に、奨学金の全部又は一部の返還を免除される制度です。
第二種奨学金(海外)
学位取得を目的として、海外の大学・大学院へ進学(予定)の方が申し込むことができる貸与奨学金です。
連絡先
学務・国際戦略部 学生支援課 経済支援係
TEL : 045-339-
(授業料免除)3113 (日本学生支援機構奨学金)3112
(民間奨学金)3115
gakusei.keizaiynu.ac.jp
学務・国際戦略部 グローバル推進課 留学生係
(留学生奨学金)TEL : 045-339-3131
global.studentynu.ac.jp
窓口時間
- 平日
- 8:30~12:45/13:45~17:00