キャリサポでできること

目次


▼公式X
▼就職情報の閲覧
▼求人票について
▼OB・OG(卒業生)情報について
▼就職関連図書の閲覧、貸し出し
▼障がいのある学生向けの情報
▼就活ハラスメントと思ったら

公式X

公式Xにてキャリア・サポートルームからのお知らせや、就職ガイダンス・各種セミナー等の情報配信を行っています。ぜひフォローしてご活用ください。

キャリア・サポートルーム公式Xアカウントはこちら

就職情報の閲覧

キャリア・サポートルームでは以下のような情報を閲覧することができます。

・郵送受付・窓口受付の求人票
・企業から案内のあった説明会情報
・卒業生の進路状況資料の閲覧
・卒業生からの企業面接アドバイスをまとめたものの閲覧
・日経新聞、会社四季報の閲覧
・学外就職イベント情報
・企業から送られてきたU・Iターン情報
・就職支援会社から送付があった就職情報に関する冊子など

求人票について

企業から横浜国立大学への求人票は下記の「キャリタスUC」に登録されており、自宅のパソコンからでも閲覧することができます。

◆キャリタスUC
「キャリタスUC」とは株式会社キャリタスが運営する求人配信サービスです。
キャリタスUCに登録している企業から横浜国大へ求人票が直接配信されるようになりました。 


◆推薦応募の求人票
推薦応募の多くは、学科や専攻に絞って募集があります。また、推薦の形式は「教授推薦」「学科推薦」など各企業によって異なります。
推薦を希望している理系の方は、所属している学部・学府の就職担当教員や学科事務室にお尋ねください。

OB・OG(卒業生)情報について

◆卒業生・修了生の進路先について

卒業生がどんな企業に就職しているか知りたい場合は、キャリア・サポートルームに直近数年分の『卒業生・修了生進路先一覧』ファイルがありますので、自由に閲覧可能です。学科別・専攻別に就職先を知ることができます。

◆卒業生・修了生へのOB・OG訪問について

卒業前に先輩達がキャリア・サポートルームに残してくれたOB・OG訪問のための連絡先および、企業から情報提供のあった在社名簿は、キャリア・サポートルーム内にある専用パソコンでのみ検索可能です。

<OB・OG検索用パソコンの使用について>
1.OB・OG検索用パソコンの使用は、学部3年生以上とし、下記の<注意事項>を順守できる者に限ります。

2.受付時間は8:30~12:00、13:45~16:30です。午前は12:30、午後は17:00で利用終了となります。(使用時間は原則1人30分以内)

3.使用希望者は、学生証を提示して窓口で使用申込みをしてください。「OB・OG名簿検索用パソコン使用願い」をお渡ししますので、そちらに日付、所属、氏名、学籍番号を記入し、PCを利用してください。

4.必要な情報は全て手書きで「OB・OG名簿検索用パソコン使用願い」の下段に、ご記入ください。利用が終了したら、「OB・OG名簿検索用パソコン使用願い」を一度窓口に提出してください。控えを取らせていただきます。

 <注意事項>
・OB・OG名簿、在社名簿等は、個人の就職活動の補助目的でのみ公開許可をいただいています。その他の目的(サークル活動・卒業論文など就職活動以外の活動)では閲覧できません。

企業研究や業界研究をある程度行ってから利用してください。初歩的な質問や目的が曖昧な訪問は、訪問相手の方に失礼なだけでなく、自身の評価を下げてしまうこともありえます。

・OB・OG訪問に必要な情報は、手書きで「OB・OG名簿検索用パソコン使用願い」に記入してください。データの不正な抜出し、電子媒体への直接入力、画面の写真撮影は認めません。

・持ち帰ったOB・OGの個人情報の管理は厳重に行い、友人など他者への提供は絶対に行わないでください。また、外部への漏えいにも十分に注意してください。

・OB・OGへの訪問アポイントは自己の責任のもと行ってください。

就職関連図書の閲覧、貸し出し

SPI対策や面接対策、業界研究、公務員試験対策など就職活動に関係した図書や雑誌の閲覧、貸出を行っています。本によってキャリア・サポートルーム内での閲覧のみのものと、貸出可能なものがありますので、図書貼付のシールや窓口で確認してください。
1回につき3冊まで貸出可能、貸出期間は2週間延長は1回まで可能です。

障がいのある学生向けの情報

障がいのある学生の就職活動についても、情報提供等サポートを行っております。障がいのある学生向けに開催したガイダンスの動画が授業支援システムで視聴可能ですので参考にしてください。個別の相談も受け付けますので、まずはご相談ください。キャリア・サポートルームへお越しになる際に補助等配慮が必要な場合は、事前に電話かメールでご連絡をお願いいたします。

就活ハラスメントと思ったら

「就活ハラスメント」とは、「就職活動中やインターンシップの学生等に対するセクシュアルハラスメントやパワーハラスメント」のことをいいます。「就活ハラスメント」は個人の尊厳と人格を傷つけ、就労の権利等を侵害する行為です。学内外に窓口があります。ハラスメントかと思ったら、お気軽にご相談下さい。

①学内窓口
キャリア・サポートルーム窓口もしくは、ハラスメント相談にて相談が可能です。
ハラスメント相談

②学外窓口
都道府県労働局
新卒応援ハローワーク

連絡先

横浜国立大学 学務・国際戦略部学生支援課 就職支援係
(学生センター3階 キャリア・サポートルーム内)

〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-8
TEL : 045-339-3117、3133
gakusei.shushokuアットマークを記入して下さいynu.ac.jp

窓口時間
平日 8:30~12:45、13:45~17:00


ページの先頭へ